平成20年度

新緑の蘇陽峡カヌー体験とあけぼのつつじが美しい祇園山登山
九州島発祥の地、五ヶ瀬の里で、化石探し&霧立ち越え白岩山登山 阿蘇の絶景が広がる九州脊梁「黒峰」登山と紅葉の蘇陽峡カヌー体験 五ヶ瀬町鞍岡伝統の祇園神楽体験とおてんとうさん祭り子ども相撲大会  

平成20年度 子どもゆめ基金事業
山 山
山
 

開催日:2007年9月20日(土)〜9月21日(日)12
● 場 所 :五ヶ瀬の里キャンプ村、祇園山・笠部地区、霧立山脈「白岩山」
● 参加者:24
● 指導者:

活動の様子

まずは、化石のお勉強。しっかり覚えたかい?(鞍岡10区公民館にて)

実際、化石出土現場に来て探しました。結構、見つかったみたいです。

『笠部の大ヒノキ』をバックにパシリ。

ネイチャーゲーム『木の鼓動』。みんな静かに、命の音に耳をかたむけました。

大雨が降り、山登りは一時中断。それでも、まだまだみんな元気!

雨がもたらしたこの絶景。色々あって見るから余計に嬉しかったみたいです。

  ● 行動記録

【9月20日(土)】 化石探し
08:45 五ヶ瀬の里キャンプ村に参加者が集まりだす、受付け
09:00 延岡市からの参加者が到着、キャンプ場へ
09:20 開会式/出席確認、スタッフ紹介
09:30 各車両に分かれ、キャンプ場出発
09:50 鞍岡10区公民館に到着、化石のお話を聞く
10:15 化石の見学(公民館内)
10:40 祇園山の化石発掘現場に到着。班分けし、化石探し
12:05 化石探し終了
12:15 妙見神社へ移動/お参りして『妙見神水』をいただく。
12:25 いただきます!(お弁当)妙見神社内にて
13:30 妙見神社から笠部の化石発掘現場へ移動
13:40 到着し、化石探し
14:50 終了し、『笠部の大ヒノキ』へ移動
15:00 到着し、大ヒノキ見学と写真撮影
15:35 『笠部の大ヒノキ』からスーパーへ移動
15:45 スーパーに到着、班分け、買出し
16:30 スーパーからキャンプ場へ移動
16:40 キャンプ場に到着し、班ごとにテント設営
17:20 夕食準備(はがまで米炊き・火おこし・材料切りなど)
18:45 風呂の準備をしてキャンプ場出発
19:05 そよ風パーク到着、入浴
19:40 そよ風パークを出発
20:00 キャンプ場到着、夕食最終準備
20:20 いただきます!/食べ終わった子から各自片付け
21:10 ネイチャーゲーム『暗闇を照らせ!』
21:40 就寝準備、就寝(21:55〜)

【9月21日(日)】 霧立山脈トレッキング
06:00 起床、洗面
06:10 朝食準備
07:45 いただきます!(ごはん、みそ汁、ベーコンエッグ)
08:05 ごちそうさまでした!各自片付け
08:30 お弁当のおにぎりづくり、片付け
08:50 テント撤収、荷物下ろし、キャンプ道具の片付け
10:00 集合し、注意事項を聞いてキャンプ場出発
10:40 五ヶ瀬ハイランドスキー場に到着
11:00 グループ名の発表と、全員自己紹介
11:10 濡れない場所で、様々なゲームを行う
12:05 昼食いただきます!(かわじん弁当)
12:25 突如、晴れ間が見えだしトレッキングの準備をする
12:50 準備体操をして出発
13:50 途中、ネイチャーゲームをしながら登りだす
14:15 時間の都合で白岩山途中の「杉越」で登山は終了
14:35 下山時の注意事項があり、下山開始
15:25 パーキングセンター到着、車に乗り出発
16:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に到着、閉会式、解散
16:40 延岡市からの参加者をバス停まで見送り終了


【総評・反省点】
初日の化石探しの最中、直射日光が強かったこともあり、低学年の女子数名が 『暑〜い』 『かゆ〜い』 を連呼し、作業に飽きてしまっている場面が見られたが、場所を変え日陰のある場所での化石探しは積極的に行っているようだった。
活動中、上級生が下級生を気づかう場面が多く見られ頼もしさを感じ、スタッフも助けられた。
●2日目の午前中、強い雨に降られ子ども達の様子が心配されたが、屋根のある所でゲームなどを行うなど臨機応変に対応することができ、子ども達のテンションは高い位置でキープされていた。
●さらに、雨がやんだ直後には、晴れ間が見え『雲海』などの絶景を見ることができ、子どもたちからは、『雨が降っても良いことがある』といった感想も聞かれた。
●今回の参加者も元気な子が多く、終始楽しそうに取り組んでいた。
詳しい情報をお知りになりたい方は、こちらまで→